プロジェクト概要
ART→ARROWS
落書きにお困りの壁やシャッターをアローのチカラで解決
シブヤ・アロープロジェクトは、災害時に帰宅困難者を「一時退避場所」に誘導するための、矢印を街中に設置し、アートの力で防災への認識を高める取り組みです。
※渋谷駅周辺では、発災時に来訪者の方が一時的に退避する安全な場所を「一時退避場所」と呼びます。
(一時退避場所:青山学院大学・代々木公園)
渋谷区ではビルやお店の壁への落書き問題が深刻になっています。
オーナーや店主の方、落書きにお困りの壁やシャッターでアロー・プロジェクトに参加しませんか。
アーティストをアサインし、アロー・プロジェクトのクラフィック作品を描かせていただきます。
落書きの防止に加え、渋谷に訪れる方の防災意識向上にも繋がります。
プロジェクト名称「ART→ARROWS 」は、
個々が持つアートの力をアロー・プロジェクトへ注ぐことをイメージしています。
募集内容
アロー・プロジェクト作品を描いてもらいたい
落書き問題に困っている建物壁面やシャッターを募集します
■壁面仕様
- 渋谷区内の建物壁面、シャッター等、平面であること
- 面積が概ね4平方メートル以上あること
- アロー・プロジェクト作品をペイントできること
- 当該建物の撤去予定がないこと
応募資格・条件
応募資格 |
|
---|---|
応募条件 |
![]() *「シブヤ・アロープロジェクト」アプリは、ARを活用し、渋谷区の一時退避場所などの方角を「矢印・サイン」で示すアプリです。
|
提出物
①エントリーシート 1点※WEBサイトよりダウンロードできます
②当該建物の写真 1点※メール添付でお送りください
※エントリーシートの控えは、各自で保管ください。
※エントリーシートの記載内容に変更が生じた場合は、速やかに事務局に報告をお願いします。
提出先
メールにて応募を受け付けます
下記にて、内容ご確認の上、お送りください。
件 名 |
【応募】応募者名 |
---|---|
添付資料 |
①エントリーシート(ワード形式)②当該建物の写真(5MB未満) ※5MB以上の場合は、オンラインストレージサービスを利用し、 ダウンロードURLをメール本文に記載してください。 |
送付先 |
info@shibuya-arrow.jp |
送付期限 |
12/21(月)17:00まで |
スケジュール
※スケジュールは変更になる可能性もございます。あらかじめご了承ください。
応募期間 |
2020年10月1日(木)〜12月21日(月)17:00まで |
---|
本WEBページに記載の募集内容をよくお読みの上、メールまたは郵送にてエントリーしてください。
※応募の確認が取れ次第、事務局より受付完了メールをお送りします。
採否通知 |
2020年10月下旬以降〜随時 |
---|
お申し込み件数が多い場合は実行委員会にて選定させていただきます。
採否は21年1月末までにメールにてご連絡いたします。
デザイン・
|
調整結果通知から1ヶ月程度 |
---|
スタッフが訪問し壁面デザインとアーティストの調整、
作業スケジュールの調整を行います。
作業 |
2021年12月初旬〜随時 |
---|
作業は面積や状態等により日数が大きく異なります。
スケジュール調整の際、ご相談させていただきます。
製作費用(アーティスト謝礼、材料費等)は実行委員会にて負担いたします。
例)
1日目:落書き消し
2日目:下書き
3日目:着彩
4日目:落書き防止コーティング
注意事項
エントリーをもって、下記に同意したものとみなします。
(1)シブヤ・アロープロジェクト実行委員会は、本事業の広報、記録、報告等のために必要な範囲で、完成作品を、無償かつ通知を要せずに無期限に利用することができるものとします。
(2)建物名称と所在地は、シブヤ・アロープロジェクト実行委員会及び渋谷区において、本事業の広報等において利用させていただきます。
(3)採否に関わらず、応募に係る費用については、全て応募者の負担とします。
(4)提出書類等については、一切返却いたしません。
(5)虚偽の申告など募集要項及び本応募規約の規定に違反していることが判明した場合は、選定を取り消しさせていただく場合があります。
(6)応募後、連絡先や住所等を変更した場合は、速やかにご連絡ください。
(7)審査結果内容等に関するお問い合わせには応じられません。
(8)新型コロナウイルス感染症拡大の状況等により、募集要項及び本応募規約に記載の日程、内容等が変更となる場合がありますので、あらかじめご了承願います。
(9)作品完成後以降の維持費用の提供はありません。
(10)デザインの著作権はアーティストに帰属します。
個人情報の取り扱い
エントリーをもって、下記に同意したものとみなします。
- ご提供いただいた個人情報は、当事業以外の目的には使用いたしません。
- ご応募いただいた写真は、ホームページでの掲載など、本事業のPR活動で使用させていただく場合があります。