プロジェクト概要
ART→ARROWS
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い活動が制約されているアーティスト応援企画
シブヤ・アロープロジェクトは、災害時に帰宅困難者を「一時退避場所」に誘導するための、矢印を街中に設置し、アートの力で防災への認識を高める取り組みです。
※渋谷駅周辺では、発災時に来訪者の方が一時的に退避する安全な場所を「一時退避場所」と呼びます。
(一時退避場所:青山学院大学・代々木公園)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い活動が制約されているアーティスト応援企画として、アロープロジェクトの趣旨に沿った【「矢印」をモチーフとしたグラフィック作品】を募集いたします。
選考通過者の作品は、シブヤ・アロープロジェクト特設ページにて掲載するほか、一部作品は本事業の壁画等の製作でも活用させていただきます。
選考通過者の作品にはデザイン料として10万円をお支払いします。
本事業を通じてアーティストの創作活動の支援とともに、アートとシブヤ・アロープロジェクトの新たなつながりを作り、渋谷に訪れる方の防災意識向上を目指します。
プロジェクト名称「ART→ARROWS 」は、
個々が持つアートの力をアロー・プロジェクトへ注ぐことをイメージしています。
募集内容
シブヤ・アロープロジェクトの趣旨に沿った
「矢印」をモチーフとしたグラフィック作品(デザイン)
■デザインと仕様
- シブヤ・アロープロジェクトの趣旨に沿った、「矢印」をモチーフとしたグラフィック作品であること
- 油彩、水彩、CGなど、表現手法は問いません
- A4〜A3相応のサイズでデータ提出
- 縦横比自由
■ファイル形式とサイズ
下記のいずれかの形式で、 10MB以下に圧縮すること
Adobe Illustrator(AdobeCCで開けるバージョン)・Adobe Photoshop(AdobeCCで開けるバージョン)
pdf・jpeg/jpg・png ※カラーモードを指定できる場合はCMYK
※実際にシブヤ・アロープロジェクトの壁面デザイン等で使用させていただく場合があります。
その場合、入稿データなどを依頼いたしますので、ご対応をいただける方に限ります。
■作品の権利関係について
- 他者の著作権や肖像権に抵触する作品は対象外です
- 第三者の肖像、プライバシー及び著作物を含む作品については、応募前に当該権利者から事前の使用許諾・承認を得た上でご応募ください。当方では応募作品の利用によって応募者及び第三者に生じた一切の損害について責任を負いかねます。
応募資格・条件
応募資格 |
|
---|---|
応募条件 |
|
提出物
①作品データ 1点※データの提出方法は下記をご覧ください
②エントリーシート 1点
※エントリーシートの控えは、各自で保管ください。DVDデータの返却はいたしかねます。
※エントリーシートの記載内容に変更が生じた場合は、速やかに事務局に報告をお願いします。
提出先
メールまたは宅配便・郵送にて応募を受け付けます
メールの場合
下記にて、内容ご確認の上、お送りください。
件 名 |
【応募】ART→ARROWSアーティスト支援<応募者名> |
---|---|
本 文 |
ART→ARROWSアーティスト応援企画へ応募します。 |
添付資料 |
①エントリーシート(ワード形式)②作品データ(5MB未満) ※5MB以上の場合は、オンラインストレージサービスを利用し、 ダウンロードURLをメール本文に記載してください。 |
送付先 |
info@shibuya-arrow.jp |
送付期限 |
7/31(金)17:00まで |
宅配便・郵送の場合
下記にて、内容ご確認の上、お送りください。
※応募にかかる送料は応募者自身でご負担ください。
送付先 |
150-8010 渋谷区宇田川町1-1 8F 渋谷区役所防災課 宛名:シブヤ・アロープロジェクト実行委員会 |
---|---|
送付物 |
①エントリーシート(A4サイズに印刷したもの) ②作品データを入れたDVD ※DVDのケース及び盤上に、「応募者名」を必ずご記載ください |
送付期限 |
7/31(金)消印有効 |
スケジュール
※スケジュールは変更になる可能性もございます。あらかじめご了承ください。
応募期間 |
2020年7月1日(水)〜7月31日(金)17:00まで |
---|
本WEBページに記載の募集内容をよくお読みの上、メールまたは郵送にてエントリーしてください。
※応募の確認が取れ次第、事務局より受付完了メールをお送りします。
審査結果発表 |
2020年8月下旬 |
---|
審査員による選考の結果を、応募者全員にメールにてお知らせします。
その後選考通過者には、デザイン料お支払先の口座情報をお送りいただきます。
特設ページで
|
2020年9月初旬〜2021年1月中旬 |
---|
シブヤ・アロープロジェクト ホームページにて審査通過作品を掲載します。
デザイン料支払い |
2020年9月初旬〜随時※ |
---|
審査を通過した方に、デザイン料をお支払いします。
※口座情報をお送りいただいてから、1週間を目安にお支払いします。
注意事項
エントリーをもって、下記に同意したものとみなします。
(1)応募した作品の著作権は、全て応募者に帰属します。ただし、シブヤ・アロープロジェクト実行委員会は、本事業の広報、記録、報告等のために必要な範囲で、作品を、無償かつ通知を要せずに無期限に利用することができるものとします。なお、シブヤ・アロープロジェクト実行委員会
及び渋谷区の利用に当たり、応募者は著作者人格権を行使しないものとします。
(2)応募した作品の制作者の名称等の情報は、シブヤ・アロープロジェクト実行委員会及び渋谷区において、本事業の広報等において利用させていただく場合があります。
(3)採否に関わらず、応募に係る費用については、全て応募者の負担とします。(4)提出書類等については、一切返却いたしません。
(5)デザイン料の支払い後に、虚偽の申告など募集要項及び本応募規約の規定に違反していることが判明した場合は、支払った金額について返還していただくことがあります。
(6)応募後、連絡先や住所等を変更した場合は、速やかにご連絡ください。
(7)転居等により連絡先が不明の場合は、採択を取り消す場合があります。
(8)審査結果内容等に関するお問い合わせには応じられません。
(9)作品の制作にあたっては、新型コロナウイルス感染症防止の観点から、いわゆる「3密」を避けて実施してください。
(10)新型コロナウイルス感染症拡大の状況等により、募集要項及び本応募規約に記載の日程、内容等が変更となる場合がありますので、あらかじめご了承願います。